令和4年3月25日(金)経済経営学類長賞表彰式が行われました。
〇学類長賞 個人賞1名と団体賞1団体に学類長賞が贈られました。
【個人賞】
・伊賀毬乃さん
要卒GPA最高得点者
【団体賞】
・小島ゼミ3年生6名
引場大輔さん、塩澤健太郎さん、渡辺芳乃香さん、吉田佑斗さん、須田啓斗さん、木村真人さん
行動経済学会第15回大会における一般報告セッションへ「新型コロナウイルス感染対策におけるアルコール消毒液の使用促進ナッジ」と題した論文で応募し、ポスター報告奨励賞(学部生部門)を受賞
前列左から、伊賀さん、末吉学類長、後列左から、引場さん、塩澤さん、渡辺さん、須田さん
令和4年3月25日(金)「飯塚毅賞」表彰式が行われました。令和3年度は5名に同窓会長から「飯塚毅賞」が贈られました。
・伊賀毬乃さん(吉田 樹ゼミ)
仙台市公営バス事業の課題と経営改善方策に関する研究
・門澤 大さん(野際大介ゼミ)
家庭ごみ有料化政策によるごみ減量効果 ~差の差分析を用いた政策効果の検証~
・齊藤慎也さん(小島 健ゼミ)
潜在的テレワーカー層に着目した商品購買分析 ~セルフコントロールの機能と失敗による放縦的消費の検証~
・鈴木喜遵さん(野際大介ゼミ)
DEAによる株式銘柄選択を用いた平均分散 ポートフォリオのパフォーマンス評価
・杢保篤司さん(佐藤寿博ゼミ)
人口減少地域の未来はどうなるか? -人口流入要因の経済分析-
前列左から、野際准教授、門澤さん、末吉学類長、佐藤同窓会長、伊賀さん 後列左から、齊藤さん、鈴木さん、 杢保さん、吉田准教授、佐藤寿博教授
令和4年3月25日(金)、大学院経済学研究科の学位記授与式が行われました。
修了生18名一人ひとりに末吉健治研究科長より学位記が手渡され、お祝いの言葉が述べられました。修了生のみなさま、誠におめでとうございます。