令和2年3月16日(月)、福島大学学長賞表彰式および経済経営学類長表彰式が行われました。
●学長賞
令和元年度は経済経営学類から2名に学長賞が贈られました。受賞者の皆様、誠におめでとうございます。(学長賞表彰式中止のため学類独自に実施)
・栗山達也さん:令和元年度 公認会計士試験に現役合格(学類初)/ 2018日商簿記1級試験で全国最高得点により日本商工会議所会頭より表彰される
・植野翔太さん:総GPA最高得点
●学類長賞
令和元年度は4名に学類長賞が贈られました。受賞者の皆様、誠におめでとうございます。
・新地宏介さん:日本経済学教育協会 経済学検定試験 第29回ERE大学対抗戦「EREミクロ・マクロ」部門7位/121人
・佐藤勇輝さん:株式会社マクロミル主催「データ分析に基づいたマーケティング戦略立案コンテスト2018」にて2位入賞
・甚田洋克さん:株式会社マクロミル主催「データ分析に基づいたマーケティング戦略立案コンテスト2018」にて2位入賞
・植野翔太さん:要卒GPA最高得点 ※学長賞とW受賞
学長賞表彰式(左から栗山さん、学類長、植野さん)
学類長賞表彰式 (左から植野さん、新地さん、学類長、佐藤さん、甚田さん)
令和元年度は1名に第30回「飯塚毅賞」が贈られました。受賞者の方、誠におめでとうございます。
・小野果菜さん:論文題目「仙台市における公営バスの現状と経営再建方策に関する研究」 (吉田 樹ゼミ)
第30回「飯塚毅賞」表彰式(左から佐藤同窓会長、小野さん、学類長、吉田先生)
本学で34年にわたり政治経済学の分野において、研究・教育の両面で多大な貢献をされた真田哲也教授が令和2年3月をもって退職されます。真田先生は副学長2年、 経済経営学類長5年、評議員3年などの要職を歴任され、本学の発展のため多くのご尽力いただきました。厚く御礼申し上げます。
花束贈呈(左 同講座 藤原先生)