下記のとおり,吉田ゼミ・佐藤英司ゼミによる卒業論文合同報告会を開催します.公開しますので学生や教員,外部の方どなたでもご参観傍聴できます.
【日時】2020年2月12日(水)13:00―16:00(予定)
【場所】福島大学M24教室
【開催スケジュール】(1人10分;報告7分・質疑応答3分)
13:00-13:10 佐藤英司ゼミ 田村大生
「中学・高校の部活動継続要因に関するサバイバル分析―練習時間と指導者が部活動継続に与える影響―」
13:10-13:20 吉田ゼミ 渡部理央
「地方都市圏における鉄道新駅開業による周辺地域へのインパクト~郡山富田駅のケーススタディ~」
13:20-13:30 吉田ゼミ 斎藤真人
「定額タクシーの導入が高齢者の外出に与える効果と相乗りサービスの受容性に関する研究」
13:30-13:40 吉田ゼミ 児玉美奈実
「地方都市の中心市街地に求められる機能と賑わいの創出可能性に関する研究―山形市と福島市のケーススタディ―」
13:40-13:50 佐藤英司ゼミ 浅尾友結
「健康的な人の痩身願望と他者比較―アンケート調査をもとにした統計的分析―」
14:05-14:15 吉田ゼミ 小野果菜
「仙台市における公営バス事業の現状と経営再建方策に関する研究」
14:15-14:25 吉田ゼミ 中村萌美
「花巻市における観光の課題と解決方略―地域内公共交通に着目して―」
14:25-14:35 吉田ゼミ 渡邊智佳子
「『住みよさ』の規定要素に関する研究―福島県本宮市をケーススタディとして―」
14:35-14:45 佐藤英司ゼミ 佐々木康
「百貨店の存続要因に対する統計的分析―衣料需要構造の変化と駅近立地の優位性―」
14:45-14:55 吉田ゼミ 和田圭可
「地域公共交通におけるキャッシュレス決済の可能性」
15:10-15:20 吉田ゼミ 増子亜弥香
「タクシー運賃制度と需要の価格感度に関する研究」
15:20-15:30 吉田ゼミ 木村涼乃
「地方都市圏における地域鉄道の存在意義―鉄道廃線自治体を事例として―」
15:30-15:40 佐藤英司ゼミ 南舘知葵
「東日本大震災から7年後の地価と空間線量に関する定量的分析」
15:40-15:50 吉田ゼミ 石井優悠佳
「いわき市の地域経済復興に関する研究~製造業と観光関連産業に着目して~」
15:50-16:00 吉田ゼミ 工藤有紗
「東北中央自動車道新規区間の開通がもたらす効果と課題―山形県米沢市のケーススタディ―」
【お問い合わせ】
佐藤 英司(福島大学経済経営学類)
※問合せ電話番号・メールアドレスは下記のPDFをご覧ください.